こんにちは、3児のアラフォーパパ:Lukeです。
本日ご紹介する公園は上京区の「西町児童公園」です。
住宅街の中にあるどこな懐かしい感じのある公園で、秋~冬にかけてアオギリの実が非常にたくさん落ちているのが特徴的です。
西町児童公園の場所
西町児童公園の場所ですが、上京区の西町にある地元の小さな公園です。
住所は
〒602-8374 京都府京都市上京区西町184
になります。
公園のスペック
公園紹介のポイントに従って、西町児童公園を紹介していきます。
公園の広さ:小さい(★)
遊具の種類:5種類(★★)
トイレ:あり
近隣パーキング:少ない
手洗い場:あり
休憩所(自動販売機、食事含む):少ない
死角:少ない
車通り:少ない
西町児童公園は住宅街にある小さな公園で、四角い形状で見渡しも比較的良い公園です。
かなり古くからある公園で、遊具は滑り台、ブランコ、砂場、鉄棒、スプリング遊具の5種類があり、地元の子供たちが多く集まります。
トイレが公園内の南西にあり、急なお子さまのトイレでも大丈夫。
西町児童公園には専用パーキングはなく、近隣もコインパーキングが少ないため、自転車で行くことをお勧めします。
休憩所として何か所もベンチがあり、座って休むことができます。
西町児童公園は基本的には四角い形状のためほとんど死角がありませんが、やや木々が多い場所があり、その陰にで見えにくいことがあるので注意が必要です。
公園の西側と北側に道路がありますがそれ程車通りは多くなく、公園には柵があるため小さなお子さんが車道に飛びなしにくい構造になっています。
西町児童公園の風景
西町児童公園は四角い形の公園で、東・南の2方向が住宅で囲まれています。
比較的古い公園のため、公園内の遊具も全体的に古いですが、この公園のどこか懐かしい感じが私は大好きです。
写真のように、住宅に隣接している静かな地元の公園です。
公園の西側に天神川が流れており、公園から少しだけ南に下ると天神川沿いにたくさんの柑橘類の木がなっています。秋~冬は良い匂いもするため、お子さんとこの木を見にいくだけでも楽しめます。
遊具たち
西町児童公園の遊具は5つあります。まずはこの公園の北東にある滑り台からご紹介します。
よく見かけるタイプの滑り台。このタイプが良いのは、登り階段の手すりがしっかりしていること!
頂上部分も両脇に柵があるため、比較的安全です。
滑りおりだ後の砂地も比較的に柔らかのため、安心ですね。
続きまして、滑り台の隣にあるのがブランコです。
黄色い柵で区切られており、二人まで乗れます。
ブランコ座席の下にはマットなどはありませんが、下地の土は比較的柔らかで、急な転落でも安心です。
次に公園の北側に移動しますと、そこには鉄棒があります。
2段階の高さのある鉄棒で、色合いが黄色、ピンク、青と可愛い3色になっています。
人気の鉄棒ですが、棒の支え部分がセメントがむき出しているため、若干子供がつまづいたり、転倒した際に頭を打ちやすいためご注意が必要です。
またすぐ横には北側の出口があるため、お子さんが飛び出さないように見守ってください。
鉄棒に続きまして、公園の北西にあるのが「砂場」です!
西町児童公園の砂場は道路に面していますが、しっかりと柵で仕切られているため、お子さんが道路に飛び出すことはありません。また砂場の外枠がしっかりしているので、大人はここに腰かけて子供を見ることができるのもポイントです。
後述しますが、この公園は秋~冬にかけて木の実が大量に落ちるため、それを集めて砂場で遊んだりするのも楽しいんですよね。
おままごとであったり、砂場に作った山に実を飾ったり、お子さんの想像力で色々と楽しむことができます。
最後に、、公園の南にあるのがスプリング遊具です。
2匹のスプリング動物がお子さんを待っています!
スプリング遊具は比較的日なたにあるため、冬の時期でも温かく、お子さんも楽しむことができます。
西町児童公園のアオギリ
西町児童公園には、前述のように様々な木の実がたくさん落ちています。
特にアオギリの実が非常に豊富に落ちていますので、
子供は実を集めるだけでも大喜びします。
わずか1-2分でこのくらい(50-100個)は簡単に集まります。
子供たちはこの実を砂場に持って行ったり、滑り台の上から一緒に滑ったり、実を分解したり、
様々な遊び方を自分で工夫して楽しむことができます。
手洗い場・トイレ
西町児童公園には、南側のベンチの横に一つと、トイレの前に一つ、単独の手洗い場があります。
砂で汚れた時でもすぐに洗えるので安心ですね。
また、公園の南西にはトイレがあります。
ここのトイレは比較的古いタイプです。
男子トイレ(小)は、この懐かしい形のお便所ですね。匂いが結構しますが、猫ちゃんのイラストが迎えてくれます。外から丸見えですのでご注意ください。
共有のお便所は和式になっています。
ティッシュは設置されていないのでご注意ください。
西町児童公園での注意
西町児童公園では京都市の他の公園と同様に中学生以上の球技は禁止されています。
また小さいお子さんも多く訪れる公園のため、バットの使用は禁止されています。
原則、親子や少人数の友達同士でキャッチボールやサッカーボールを蹴る程度あれば問題ないはずです。
しかし、、公園の西側のフェンスには「球技禁止!」の張り紙があります。
真横に住宅が密集しているため、ご近所の方々に球技が迷惑になっているのかもしれませんね。
西町児童公園を利用される親御さんへ
0-1歳の子は、公園内を散歩するだけでも十分に楽しめます。木々が比較的ある公園のため、やや蚊が多く、夏場は虫よけをしてお出かけください。秋~冬は、たくさん落ちている木の実を間違って食べないように注意してあげてください。1歳のお子さんであれば北西にある砂場で遊んでも楽しいです。
2歳くらいの子では、滑り台やブランコを楽しむことができます。前述しましたように、非常に木の実が多い公園のため、2歳であれば実を集めるだけでも時間が過ぎていきます。また、スプリング遊具に遊んでも楽しいです。ただ、公園北側にある出入口から道路側に飛び出さないようご注意ください。
3-4歳になると、公園全体を駆け回って遊ぶことができます。四角く、小さな公園のため見失うことは少ないですが、木の陰に隠れてしまうことがあるのでご注意ください。またこの時期になると鉄棒に挑戦しはじめますが、支柱棒の支え部分にコンクリートがむき出しで出ているため、お子さんが足をひっかけたり転倒しないように注意が必要です。
5歳以上になると、さらにダイナミックに公園内を駆け巡れます。また、この年齢になるとボール遊びをしたがる子も増えてきます。しかし、公園内に球技禁止の張り紙があるため(これがどこまで法的効力があるのかはわかりませんが)、ご近所迷惑になるようなボール遊びはしないようにお気をつけください。
コメント